運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

このレベル建材に係る規制は、電子システムを通じた事前調査結果の報告によって都道府県が幅広く解体工事現場を把握して、立入検査先を選定して、現場において飛散防止措置を確認、指導していくことにより確保していくものとされておりまして、事前調査の結果の報告における電子システムの活用というのは、このレベル建材の実効的かつ効率的な規制の鍵になるんじゃないかと思っております。  

三木亨

2005-04-14 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

政府参考人伊東章二君) 立入検査時の弁護士の立会いの件ということでございますけれども、従来から、立入検査先の企業の顧問等になっております弁護士立入検査の際に同席することは間々あることでございます。弁護士の立会いがなければ立入検査を行うことができないというふうには考えておりませんけれども、立入検査弁護士が同席することを拒む考えはございません。

伊東章二

1999-12-02 第146回国会 参議院 法務委員会 第8号

次に、立入検査先について公安審査委員会が認定する制度にする必要があるとの御指摘につきましては、観察処分の決定に当たっては準司法機関である公安審査委員会の中立公平な判断を経る慎重な仕組みがとられております上に、個別の立入検査について公安審査委員会による審査を要するといたしますと、対象団体危険性の程度を把握するという立入検査の目的に照らしまして準則制の観点から相当でないと考えられます。  

臼井日出男

1984-06-28 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

時間がありませんのでなんですが、三十七条の立入検査ほどの質問者も言っておったわけでございますが、既存の、従来からの風俗営業者には極めて重荷が背負わされるということになるわけです。従来の立ち入りというのは、例えば営業時間が超過しておらないかということを見守ることを主たる任務としての立ち入りであります。

和田貞夫

  • 1